息子と二人飯森町にある公園を散歩しました。
カエデの葉が鮮やかなライムグリーンで思わず見とれます。 時折プロペラ状のものが葉の間から突き出ていますがこれって種でしょうか?
とある植物の新芽と思われる葉が、やけに肉厚なことを気にしつつ、クマバチを追いかけました。
息子と二人飯森町にある公園を散歩しました。
カエデの葉が鮮やかなライムグリーンで思わず見とれます。 時折プロペラ状のものが葉の間から突き出ていますがこれって種でしょうか?
とある植物の新芽と思われる葉が、やけに肉厚なことを気にしつつ、クマバチを追いかけました。
アロエに少し似ている多肉系の植物を散歩中にちぎってきて、それを花壇に放り込んでいました。 すると根付いて、沢山増えました。
最近この植物に花が咲いていることを知りました。 その地味な姿からは想像できないような綺麗な花を咲かせています。
観察を続けているうちに、面白いことに気づいたのですが、この花はなんと、開閉するのです。 日中は満開に咲き、日が沈んでくると花を閉じます。 観察し続けてもう4日目になるのですが、相変わらず開閉を続けている名前のわからない植物の花でした。
伸びた枝は多岐にわたり、近くにいるとなんだか頭上から異様なプレッシャーをうけるのは、あなたの姿が両手を広げて今にも襲いかからんとするような姿に見えるからでしょうか。 よし。 あなたをわらわらの木と名付けましょう。
我が家にはホームセンターから100円で買ってきた3年ものの小さいパキラがあります。 実はこれの30倍ぐらいあるデッカイパキラも玄関に置いてたのですが、枯れてしまいました。 残念。
だからせめてこの小さいパキラだけは大切に育ててあげようと思い、日々かわいがってきたのですがしかし、去年の12月頃からだんだんと元気がなくなり、葉が落ちてきました。 しかし慌てることはありません。 パキラは観葉植物です。 寒くなると少し元気はなくなるが、また温かくなり始めたら元気に復活することを、この3年間のパキラとの共同生活で知ったわけです。
しかし、今回ばかりは違うようで、パキラの葉が全て落ちて、幹もなんだかシワシワしてきました。 うーんもしかしたら水のやりすぎで根が腐れたのかもしれん、今回ばかりはダメかもしれないと半分諦めていたところ、なんと、芽がふきだしてきたのです。
パキラくん、キミを信じていましたよ。 今後とも、どうぞよろしく!
今年もホテイアオイの季節がやってきたわけです。 冬が近づくと枯れてゆき、ついにはまっ茶色になって水没するかれらも、初夏が近づくとポツンと小さい緑色の浮き袋をこしらえ、夏には大復活をとげるばかりか、すごい勢いで増殖を繰り返すのです。 今年もじきこのように美しい花を咲かせてくれることでしょう。