メニュー



縦歩きのカニ

梅雨空のカニ

梅雨空の中、カニがゆっくりと横歩き、ではなく縦歩きをしていました。


2011 年 6 月 30 日 | Filed under: 水生物

オニヤンマのヤゴが羽化

オニヤンマの羽化1

飼育していたオニヤンマのヤゴがついに羽化しました。 水辺でじっとしていたので羽化が近いのかとビデオカメラも回していたのですが、録画可能時間内には羽化せず、朝起きてみたらちょうど羽化をはじめたばかりでした。

オニヤンマの羽化3時間後

観察から3時間後には見慣れたオニヤンマの姿になり、いつ飛び立つのかと眺めていても、じっとしたまま動きません。

オニヤンマの目

しばらくすると、つかまっている場所を抜け殻から割り箸に変えていました。 よくみると、目がよく知るオニヤンマのエメラルドグリーンではないことに気づきました。

オニヤンマのヤゴ抜け殻

結局羽化をはじめてから丸一日経過したころ、静かに飛び立っていきました。 無事羽化できたことをとてもうれしく思っています。


2010 年 8 月 26 日 | Filed under: 水生物

成虫になったタイコウチ

タイコウチの成虫

脱皮してからも観察を続けていたタイコウチが、成虫になりました。 若干スリムになり、呼吸管が伸びました。 動きもすばやくなっています。

成虫は越冬するので大事に飼育します。


2010 年 8 月 14 日 | Filed under: 水生物

カニの抜けがら

カニの抜け殻

カニ見っけ!と思いきや、抜けがらでした。 それにしても上手にするりと抜け出たものです。 どこから抜け出したのか、そのあとを見つけることができません。

かにの抜け殻

川の下流でもうひとつ見つけました。 今が脱皮の時期なのでしょうか。


2010 年 7 月 27 日 | Filed under: 水生物

イトトンボのヤゴの抜け殻

イトトンボのヤゴ、抜け殻

メダカを飼育している水槽に、小さなイトトンボのヤゴを入れておいたところ、水草の上で羽化していました。

トンボの姿はどこにも見当たりませんので、もう飛んでいってしまったのでしょう。 それにしても小さな、とても美しい抜け殻です。 デジカメの前で虫メガネをかまえて、拡大して撮影しました。


2010 年 7 月 23 日 | Filed under: 水生物

ヤゴなぜ登る?

羽化をはじめたヤゴ

まだ羽化するはずもないような、小さなヤゴがしきりに木に登ります。 どうしてなのでしょうか?


2010 年 7 月 22 日 | Filed under: 水生物

脱皮したタイコウチ

脱皮したタイコウチ

「ドキッ!しばらく見ないうちにタイコウチが増えている!」と思いきや、脱皮した抜け殻でした。 2まわりぐらい体が大きくなり、迫力がでてきました。


2010 年 7 月 20 日 | Filed under: 水生物

羽化直後のトンボ

羽化直後のトンボ

ヤゴが水辺にとどまるようになってきたので羽化が近いのかと思い、ビデオカメラで撮影をはじめました。

あくる日ヤゴは、トンボになっていませんでした。 がっかりしたのもつかの間、別のヤゴがわずか数時間の間に木によじのぼり、トンボになっていました。

まだ羽はとじたままで、おしりから水がしたたり落ちています。


2010 年 7 月 15 日 | Filed under: 水生物

タイコウチの幼虫

タイコウチの幼虫

ヤゴをとりにいったらタイコウチの幼虫も見つけることができました。

小さくてもカマは立派で、落ちてきたダンゴムシをかかえこんで体液を吸っていました。


2010 年 7 月 14 日 | Filed under: 水生物

黒いシャコ

黒いシャコ

梅雨の晴れ間、潮だまりに遊びに出かけました。

イソガニヤドカリが沢山歩いていましたが、ひときわすばやく動く生物がいました。 よく見てみると、それは黒いシャコでした。

たも網ですくおうとしても、とても早くてなかなか難しいです。 少しずつ岩場のすみに追い込んで、ようやくつかまえることができました。

クロイシャコのあし

水槽に入れると、たくましい前足(捕脚)でコンコンと叩きます。 いっしょに入れたイソガニが近づくと、やはり前足で攻撃します。

せわしく動いていましたが、次の日には力尽きてしまいました。


2010 年 7 月 12 日 | Filed under: 水生物
4 ページ中 1 ページ1234



上へ