メニュー



オニグモ

オニグモ

夕方、オニグモの大きな巣を見つけました。 クモの巣の網目が細長いのが印象的でした。


2010 年 7 月 8 日 | Filed under: 昆虫

ハムシ?

先日カマキリがとまっていたホテイアオイに、今日はてんとう虫がとまっていました。 あれ?

ハムシ?

よくみるとてんとう虫ではないみたいです。 図鑑で調べてみても、近いのはハムシみたいでしたが、それもちょっと違うようで・・・一体どちらさまですか?


2010 年 7 月 7 日 | Filed under: 昆虫

夕空のカマキリ

久しぶりに晴れたので夕涼みをしていたらカマキリに見られていました。

夕空のカマキリ

カメラを近づけると、体をゆらして威嚇してきます。


| Filed under: 昆虫

ゴーヤの芽、のびる

のびてきたゴーヤの芽

毎日少しずつ大きくなっているゴーヤの芽を見るのが楽しみです。


2010 年 7 月 5 日 | Filed under: 植物

ホテイアオイの花

ホテイアオイの花

今年はじめて咲いたホテイアオイの花です。 いつみてもきれいな花です。


| Filed under: 植物

砂糖水に群れるアリ

砂糖水とアリ

今年初のライトトラップを仕掛けてみましたが、結果は思わしくありませんでした。

そのとき使った砂糖水に、アリが沢山群がっていました。 まるで砂糖水を飲んでいるようようです。


| Filed under: 昆虫

長いホテイアオイ

長いホテイアオイ

密集して生えているホテイアオイを見つけました。 横に広がる場所がないためか、上へ上へ伸びているようです。


2010 年 7 月 4 日 | Filed under: 植物

氷の上でスケートが滑る理由

荒川静香選手効果でフィギュアスケートを始める子供が多いそうですが、こんな話があります。 なんと、

「氷の上でスケートが滑る理由は、わかっていない」

そうです。 そんなまさかというような話ですが、本当の話です。 いつくかの説を書いておきます。

圧力融解説

薄いプレートにかかる体重で、氷の表面が溶けて水になり、床に水をまいたように滑りやすくするため。 でもこれでは、マイナス30℃の極寒でもスケートができる理由や、普通の靴を履いていても滑りやすい理由を説明できない。

摩擦融解説

スケートと氷の間の滑り摩擦で発生する熱で、氷が溶けるというもの。 しかし、氷の上で静止していても滑りやすい理由を説明できない。

擬似液体膜潤滑説

そもそも氷の表面には、気温が零下でも、薄い水の膜があるという説。

凝着説

日本富山大の対馬教授の説。

以上諸説があり、本当の理由が解明されるまでは、もうしばらく時間がかかるそうです。

朝日新聞より


2010 年 7 月 3 日 | Filed under: ニュース

ヒサゴゴミムシダマシ

ヒサゴゴミムシダマシ

ヒサゴゴミムシダマシという虫です。 古くなったウッドコンテナにとまっていました。


| Filed under: 昆虫

水面のメダカ

水面のメダカ

ベランダで飼っているメダカは、4月にはいってからもう20匹ぐらいの子メダカを産みました。 どんどんメダカが増えていきます。


| Filed under: 水生物
36 ページ中 14 ページ« 最初へ...1213141516...2030...最後へ »



上へ