先日カマキリがとまっていたホテイアオイに、今日はてんとう虫がとまっていました。 あれ?
よくみるとてんとう虫ではないみたいです。 図鑑で調べてみても、近いのはハムシみたいでしたが、それもちょっと違うようで・・・一体どちらさまですか?
先日カマキリがとまっていたホテイアオイに、今日はてんとう虫がとまっていました。 あれ?
よくみるとてんとう虫ではないみたいです。 図鑑で調べてみても、近いのはハムシみたいでしたが、それもちょっと違うようで・・・一体どちらさまですか?
荒川静香選手効果でフィギュアスケートを始める子供が多いそうですが、こんな話があります。 なんと、
そうです。 そんなまさかというような話ですが、本当の話です。 いつくかの説を書いておきます。
薄いプレートにかかる体重で、氷の表面が溶けて水になり、床に水をまいたように滑りやすくするため。 でもこれでは、マイナス30℃の極寒でもスケートができる理由や、普通の靴を履いていても滑りやすい理由を説明できない。
スケートと氷の間の滑り摩擦で発生する熱で、氷が溶けるというもの。 しかし、氷の上で静止していても滑りやすい理由を説明できない。
そもそも氷の表面には、気温が零下でも、薄い水の膜があるという説。
日本富山大の対馬教授の説。
以上諸説があり、本当の理由が解明されるまでは、もうしばらく時間がかかるそうです。
朝日新聞より