メニュー



ダンゴムシ

ダンゴムシ

道路わきをダンゴムシが歩いていました。

チョンとつつくと丸まってしまいました。 こっそり元の姿勢に戻ろうとしている瞬間を撮影しました。


2008 年 9 月 12 日 | Filed under: 昆虫

ノコギリクワガタ

ノコギリクワガタ

お盆前に採集したノコギリクワガタはまだ元気でピンピンしています。

エサのゼリーを変えようと、虫かごを開けただけでものすごく反応し、威嚇してきます。


2008 年 9 月 5 日 | Filed under: 昆虫

セミのぬけがら

semikara

早いものでもう9月にはいりました。 夏は本当に短く感じます。

8月の間、息子は保育園に行くたびにセミのヌケガラを持って帰ってきました。 しかし、ポケットに入れて持ち帰るせいか、足が折れていたり、グシャリと潰れてしまっていたりとなかなかきれいな状態のままではありません。

この写真のぬけがらは、一緒に散歩に行った際にとったものです。 クマゼミの抜け殻でしょうか。


2008 年 9 月 2 日 | Filed under: 昆虫

ハイイロゲンゴロウ

ハイイロゲンゴロウ

先日は予期せぬ雨で洗濯物がビショ濡れになりました。

ベランダに置いていたバケツに5センチほど雨水が溜まっていて、その中でなにやら激しく動いているのです。 よく見ると、小型のゲンゴロウみたいです。

早速図鑑で調べて見ると、どうやらハイイロゲンゴロウのようでした。(マルガタゲンゴロウだったりして)


| Filed under: 昆虫,水生物

ノコギリクワガタ:Yujin 原色日本昆虫図鑑

ノコギリクワガタ

近くで開催されていた恐竜展の会場でガチャポンを回すと、ノコギリクワガタがでてきました。

Yujinの原色日本昆虫図鑑のもので、このシリーズは大好きです。 大きさも本物のノコギリクワガタの一般的なサイズと近く、遠目で見るとまさに本物と見間違う程の出来栄えです。

とくに背中の反り具合が、ちょうど威嚇している際のノコギリクワガタにそっくりなんです。 


| Filed under: 昆虫

ノコギリクワガタ

nokko

少年時代によく通った林に入り、クヌギをキック。

「パサッ、パサッ、パサ・・・」という音があたりで聞こえます。 枯葉の中をくまなく調べると、いました。 ノコギリクワガタです。

長崎では「スイギュウ」とか「ノッコー」とも呼んだりします。 昔は大きなものがよく採れていたけれど、最近では小ぶりなものがほとんどです。

クワガタが落ちたときの「パサッ」という音も、昔は「バザバサバサッ・・・」という風で、沢山のクワガタがいました。

最近となりの林の木が切り倒されて、シイタケ工場が作られました。 この林も近いうちになくなってしまうのかもしれません。


2008 年 8 月 5 日 | Filed under: 昆虫

まゆの中にいるクモ

繭の中のクモ

まゆの中にクモがいます。 もしかして卵を産んでいるのでしょうか。


2008 年 7 月 26 日 | Filed under: 昆虫

ka

風呂上りにベランダで涼んでいたら、耳元で「プーン」という音がしました。 聞き覚えのあるこの音はそうです、蚊。

しばらく周囲を飛び回った後、ワイの腕にとまりました。 今すぐにでもよく冷たビールを飲みたい所ではありますが、この決定的な瞬間を逃してなるものかと、腕の筋肉に思い切り力を込めながら、ゆっくりとカメラを取りに行き、パチリ。

蚊が止まった際に、筋肉を硬直させると針が刺さったまま逃げることができないという話は本当だったのでした。


2008 年 7 月 22 日 | Filed under: 昆虫

エンマムシ

enma

息子が捕まえてきた昆虫は、今まで見たことがないものでした。 クワガタっぽいはさみを持ち、カブトムシっぽいたる型の身体をしているけれどツメの先端がカギ状にはなっていないし、一体だれ?

早速図鑑を開いてみますが、それらしい昆虫はなかなかでてきません。 シデムシに似ているような気もしますが、やはり違うようだし…。 「あっ、これだ!」

ようやく正体がわかりました。 この昆虫は、エンマムシという、ミズスマシの仲間のようです。


2008 年 6 月 21 日 | Filed under: 昆虫

セマダラコガネ

semkgn

洗濯物のTシャツをとりこもうとした時、昆虫がくっついていることに気づきました。

昆虫図鑑で調べてみると、セマダラコガネという昆虫でした。 コガネムシの仲間になります。


2008 年 6 月 18 日 | Filed under: 昆虫
11 ページ中 10 ページ« 最初へ...7891011



上へ