1 H 水素 |
2 He ヘリウム |
||||||||||||||||
3 Li リチウム |
4 Be ベリリウム |
5 B ホウ素 |
6 C 炭素 |
7 N 窒素 |
8 O 酸素 |
9 F フッ素 |
10 Ne ネオン |
||||||||||
11 Na ナトリウム |
12 Mg マグネシウム |
13 Al アルミニウム |
14 Si ケイ素 |
15 P リン |
16 S 硫黄 |
17 Cl 塩素 |
18 Ar アルゴン |
||||||||||
19 K カリウム |
20 Ca カルシウム |
21 Sc ズカンジウム |
22 Ti チタン |
23 V バナジウム |
24 Cr クロム |
25 Mn マンガン |
26 Fe 鉄 |
27 Co コバルト |
28 Ni ニッケル |
29 Cu 銅 |
30 Zn 亜鉛 |
31 Ga ガリウム |
32 Ge ゲルマニウム |
33 As ヒ素 |
34 Se セレン |
35 Br 臭素 |
36 Kr クリプトン |
37 Rb ルビジウム |
38 Sr ストロンチウム |
39 Y イットリウム |
40 Zr ジルコニウム |
41 Nb ニオブ |
42 Mo モリブデン |
43 Tc テクネチウム |
44 Ru ルテニウム |
45 Rh ロジウム |
46 Pd バラジウム |
47 Ag 銀 |
48 Cd カドミウム |
49 In インジウム |
50 Sn スズ |
51 Sb アンチモン |
52 Te テルル |
53 I ヨウ素 |
54 Xe キセノン |
55 Cs セシウム |
56 Ba バリウム |
57~71 * ランタノイド |
72 Hf ハフニウム |
73 Ta タンタル |
74 W タングステン |
75 Re レニウム |
76 Os オスミウム |
77 Lr イリジウム |
78 Pt 白金 |
79 Au 金 |
80 Hg 水銀 |
81 Ti タリウム |
82 Pb 鉛 |
83 Bi ビスマス |
84 Po ポロニウム |
85 At アスタチン |
86 Rn ラドン |
87 Fr フランシウム |
88 Ra ラジウム |
89~103 ** アクチノイド |
104 Rf ラザホージウム |
105 Db ドブニウム |
106 Sg シーボーギウム |
107 Bh ボーリウム |
108 Hs ハッシウム |
109 Mt マイトネリウム |
110 Ds ダームスタチウム |
111 Rg レントゲニウム |
112 ? ?? |
113 Nh ニホニウム |
114 ? ?? |
115 ? ?? |
116 ? ?? |
117 ? 未発見 |
118 ? ?? |
57 La ランタン |
58 Ce セリウム |
59 Pr プラセオジウム |
60 Nd ネオジム |
61 Pm プロメシウム |
62 Sm サマリウム |
63 Eu ユウロピウム |
64 Gd ガドリニウム |
65 Tb テルビウム |
66 Dy ジスプロシウム |
67 Ho ホルミウム |
68 Er エルビウム |
69 Tm ツリウム |
70 Yb イッテルビウム |
71 Lu ルテチウム |
|||
89 Ac アクチニウム |
90 Th トリウム |
91 Pa プロトアクチニウム |
92 U ウラン |
93 Np ネプツニウム |
94 Pu プルトニウム |
95 Am アメリシウム |
96 Cm キュリウム |
97 Bk バークリウム |
98 Cf カリホルニウム |
99 Es アインスタニウム |
100 Fm フェルミウム |
101 Md メンデレビウム |
102 No ノービリウム |
103 Lr ローレンシウム |
112~118(117を除く)はすでに発見されているが、命名権の行方が決まっていないため名前無し。
物質の基本単位です。 ある物質が、化学反応で別の元素に変わる事はありません。
周期表にある番号1(水素)、2(ヘリウム)等は、その物質の原子核にある陽子の数を表します。 陽子の数が元素の性質を決めるため、陽子の数が少ない順番から並んでいます。
陽子の数にしたがって並べると、縦の列に、性質の似た元素が周期的に表れます。 なので周期表という名前なんです。
これまで存在を確かめられた元素は110種以上ですが、天然に一定量存在するのは92番のウランまでになります。
宇宙の始まりに起きたビッグバン。 この時作られた元素のほとんどは、1の水素と2のヘリウムでした。
そのため宇宙第一世代の星は、水素とヘリウムだけの星だったと考えられています。 その後星の中で水素やヘリウムの原子核が結びついて、重い元素にかわる核融合が進みました。
化学反応とは異なり、核融合では陽子と中性子の数自体が増えるので、新しい元素ができます。 たとえば陽子が6個になると炭素になり、26番の鉄までがこうして作られました。 作られた元素は、超新星爆発によって宇宙空間に放たれました。
これを繰り返す事で、宇宙には重い元素が増えていったと考えられています。 つまり多種多様な元素は、すべて星から生まれたのです。
驚くべきことに、ヒトの一滴の血液の中には、宇宙に存在する大半の元素が含まれています。 体内に存在すると分かっている元素は78種。 人体はまさに、ひとつの小宇宙なのです(元素の説明はコズミックフロントより要約)。
アジアによる新元素の発見は初! 理化学研究所による原子番号113が新元素と国際的に認定される見通しです。 113の名称は「ジャポニウム」が有力です(産経新聞 2015年12月26日付より。
日本の理化学研究所のグループが発見し、日本に初めて命名権が与えられた「113番元素」について、化学に関する国際機関は名前の案を日本の提案どおり、日本ということばを取り入れた「ニホニウム」に決め、日本時間の8日午後10時半、ホームページで発表しました。また、元素記号の案を「Nh」に決めたと併せて発表しました。(2016年6月9日付NHKニュースより)
2010-07-08